丹後ちりめん織元から 新しい着物のおしゃれをご提案します。 京都府京丹後市丹後町間人(たいざ)3324 TEL:0772-75-0041
着物 通販 丹後ちりめん

き も の
振り袖
訪問着〜付下げ
留め袖
小紋〜紬
色無地〜白生地
羽織〜襦袢
コーディネイト
晴れ着
よそゆき
ちょっとよそゆき
おしゃれ着
男のきもの
子供のきもの

帯と小物
. 袋 帯 .
おしゃれ袋帯
名古屋帯
おしゃれ名古屋帯
草履・バッグ
帯〆・帯揚げ・重ね襟 他

リサイクル着物と帯
振り袖〜留袖 と帯
訪問着〜付下げ と帯
小紋〜色無地 と帯
紬 と帯
羽織〜長羽織
男きものと羽織

.
お茶席用・踊り用
(株)とまりについて
お仕立について
着物のお手入れ
ご購入の流れ
お問い合わせフォーム

  色無地・・白生地‥喪服

丹後ちりめんの魅力が一番実感できるのは、やっぱり無地!
   好みの色に染め上げた時、地紋が宝石のように浮かび上り静かな輝きを放ちます。



丹後ちりめん 白生地 〈訪問着用〉 ひょうたんに唐草文様 限定1
丹後ちりめん 白生地 〈訪問着用〉 ひょうたんに唐草文様 丹後ちりめん 白生地 〈訪問着用〉 ひょうたんに唐草文様
詳細説明

地元丹後で織られた訪問着用の白生地です。

織りでひょうたんと唐草の文様が表現されています。

ひょうたんと唐草の文様は、きものに仕立て上げると裾に多く身頃の上に行くにしたがって、まばらな柄の配置になっています。

まさに訪問着の柄の配置で、織り上げられた白生地です。


大好きな自分好みの色で染め上げて、お気に入りの訪問着をお作りください。

染め上げると、地紋のひょうたんと唐草が光線の加減で浮かび上がってきます。

唐草は、もともと古代エジプト生まれです。

奈良時代に日本に伝わってきました。

姿形から永く、絶えず続くものと考えられ吉祥文様として使われてきました。

ひょうたんは、昔から実を乾燥させ酒の容器などにしたところから、しゃれ文様として親しまれてきました。

豊臣秀吉が千成ひょうたんを馬印にしていた事は、良く知られています。

どちらの柄も季節を問わない柄行です。

色々なシーンで活躍する訪問着になる事でしょう。

♪ご利用シーズン  袷で10月〜5月 単衣で5月・6月・9月
♪ご利用シーン   両家お顔合わせ・結納・卒園・卒業・勲章授与式           
ホテルでのお食事・同窓会・送別会・お茶会(お茶事)・法事
♪お勧め年代    20代前半〜いつまでも


◇お仕立・紋入れ・パールトーン加工他はお仕立についてをご覧ください。

ネット価格 42,900円 《白生地》税込
89,900円 《手縫い仕立付(八掛・別染・胴裏含む)》
75,900円 《単衣手縫い仕立て(別染含む)》》
COPYRIGHT(C)2009 株式会社とまり ALL RIGHTS RESERVED.
Catch: Fri Mar 29 23:54:41 2024
[jcode.pl:684:warn] defined(%hash) is deprecated at ./pl/jcode.pl line 684.
[jcode.pl:684:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:693:warn] defined(%hash) is deprecated at ./pl/jcode.pl line 693.
[jcode.pl:693:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

siteup.cgi with Perl 5.016003 for linux